9月に入り、暦の上ではもう秋ですが、今年はまだまだ暑さが続いていますね。 「いつになったら涼しくなるのかしら」と窓の外を眺めるたびに思います。 高齢になると、この残暑がとてもこたえ、外に出るのもつい億劫になってしまいます。 散歩や買い物すら難しい日もあり、どうしても運動不足が気になっていました。
そんな私に娘がすすめてくれたのが、チューブ・セラバンドでした。 最初は「こんなゴムみたいなもので本当に運動になるの?」と半信半疑でしたが、実際にやってみるととても便利。 椅子に座ったままでも、腕や足をゆっくり伸ばしたり引いたりでき、普段あまり使わない筋肉を無理なく刺激できるのです。
特に良いのは、自分の体調に合わせて負荷を調整できるところです。「今日はちょっと疲れているな」という日は軽めに、「少し頑張ろう」という日はしっかり引っ張って、と自由に調整できるので、安心して続けられます。無理せず継続できるからこそ、習慣になりやすいのだと思います。
最近はテレビを見ながら軽く腕を伸ばすのが習慣になり、肩こりが以前よりも楽になってきました。 さらに、娘から「お母さん、前より姿勢が良くなったんじゃない?」と言われ、少し自信も持てるようになりました。高齢になると、どうしても「もう運動は無理かも」と諦めがちですが、こうした道具があれば自宅で安全に体を労わることができますね。
9月の厳しい残暑はまだ続きそうですが、エアコンの効いた室内で、無理のない範囲で運動できるのはとてもありがたいことです。体を動かすことで気分も少し明るくなり、「今日も元気に過ごせた」と思えるのは、ささやかですが大きな喜びです。
もし「外は暑すぎて歩けない」「運動不足が気になる」と感じている方がいらっしゃったら、ぜひチューブ・セラバンドを試してみてください。価格も手頃で、家族からのちょっとした贈り物にもぴったりだと思います。小さな工夫で、暮らしがもっと快適で健康的になるのは嬉しいことですね。
🌱 応援クリックで元気と癒しをお届け中 🌱
↓気に入ったら、気軽にポチッとお願いします!↓
●、【シニアの孤独対策】一人暮らしでも心穏やかに過ごす5つのヒントとおすすめグッズ
●、【高齢者の夏の運動不足を防ぐ!室内でできる筋力維持・ストレッチグッズはどうですか?】
●、【高齢者と若い頃の食事の違い?|猛暑でも無理なく栄養を摂る工夫とは?】
コメント