【心と体を整える、夜の手作りみそ汁】

健康・体づくり

さて、朝なり、夜なりごはん、皆さんはどうしていますか?

私は最近、毎日ではないですが“手作りの具だくさんみそ汁”を続けています。

といっても、たいそうなものではなく、冷蔵庫にある野菜や乾物を使ってコトコトと簡単に煮るだけ。特に高齢者に限らず、夏場は食欲が落ちやすいので、少しの工夫で栄養が摂れる「汁もの」はとてもありがたい存在です。

年齢を重ねた今だからこそ、温かいものが体に沁みる

高齢になると、食が細くなったり、味覚が変わったりしますよね。だからこそ、食事の中で“ホッとする時間”を大切にしたくて。 馴染みがきくというのでしょうか

私が気に入っているのは、乾燥タイプの具材を常備しておく方法。干しわかめ、乾燥ネギ、高野豆腐、そして最近は、便利なみそ汁の具材セットも市販されていて助かっています。

忙しい朝でも、お湯を注ぐだけで栄養バランスの取れた一杯ができあがる。特にカルシウムや食物繊維が摂れる具材を選ぶと、体の調子も整いやすくなります。

\ ↓私が最近愛用しているのはこちら↓ /

高齢者向け栄養バランス◎の具だくさんみそ汁セットはこちら →

アマノフーズ フリーズドライ いつもの味噌汁 人気の具材 詰め合わせ 毎日お味噌汁C 12種30食セット 即席みそ汁 即席味噌汁 減塩味噌汁 インスタント インスタントみそ汁 インスタントみそ汁 お味噌汁 味噌汁セット 保存食 非常食 【全国送料無料】仕送り 備蓄 御中元

価格:3390円
(2025/8/3 14:30時点)
感想(1件)

お味噌の香りは、気持ちも落ち着けてくれる

香りって不思議ですよね。朝、味噌を溶いていると、なぜか気持ちが整ってくるような気がするのです。

どんなに忙しい日でも、湯気の立つお椀を手にすると、「今日も一日、乗り切るか。」という気持ちになれます。

朝なり、盤なり食卓に味噌汁があるだけで、高齢者にとってはなんだか気持ちが整う感じがしませんか? 

冷蔵庫に残っていた豆腐や野菜、乾燥わかめを加えて、味噌を丁寧に溶かす時間が、今では小さな癒しです。 胃にもやさしく、食欲がなくても自然と箸が進みます。塩分が気になる年齢でも、だしを効かせると少ない味噌でも満足できるのがうれしいところ。されど味噌汁一杯だけでも、心も体もほっとする――そんな習慣とすると好ましいのではないでしょうか?

まとめ:できることから、ゆっくりと

さて、今回は味噌汁での記事としてみました。 自分で作るのも勿論いいのですが、手軽さも継続するのには必要です。 色んな健康法があるとはいえ、あれもこれもと考えると疲れてしまうけれど、できることから少しずつでも始めてみませんか?

野菜なり、肉なりを加えてなり味噌汁は幅広く素材を利用できる食事です。

高齢になってからの暮らしこそ、そんな小さな工夫が大切なのかもしれません。

▼気になる方はこちらの記事もおすすめです▼
●、夏を元気に乗り切る!シニア向けスタミナ補助食品5選【毎日を健やかに】

●、「私の母(70代後半)が実践している、無理なく続けられる毎日の健康習慣5つ」

●、夏を元気に乗り切る!シニア向けスタミナ補助食品5選【毎日を健やかに】


🌱 応援クリックで元気と癒しをお届け中 🌱
↓気に入ったら、気軽にポチッとお願いします!↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました